人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奥伊勢行ってきましたーその2


奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1551598.jpg

教えていただきましたが、自力でお茶と判断することは
きっとできそうもない軟弱者です。。










奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1552146.jpg


「一芯二葉」と教えていただき
群生の中にずんずん入って、お茶の葉を摘みました。
30名?程で山に入りましたが
全員で摘めたのは3キロ弱。。
お茶にすると、5分の1程になってしまうようです。

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1553177.jpg

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1552674.jpg

摘んでから一晩ほどねかしておくそう。

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1553521.jpg

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1553867.jpg


薪を燃やし、鉄鍋で焦がさない様に炒ります。
軍手していても熱いです。
ちょっと粘りが出て、握るとまとまるくらいまで炒ります。

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1555048.jpg


いい感じになってきたら、畳の上で力を入れてもみます。
葉っぱの繊維を壊すのと、灰汁を出すのが目的だそうです。
ある程度揉んだら、再び鉄鍋で炒ります。
そしてまた力を入れて揉みます。

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_156092.jpg


大きく広げて、粗熱をとります。

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_156871.jpg


粗熱がとれたら、今度は炭火にかけた焙烙鍋で
空気を入れながらやさしく混ぜて、乾燥させていきます。

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1561350.jpg


途中で2回ほど大きく広げ粗熱をとりながら
この作業を3回繰り返します。
3回目はしっかり乾かします。

奥伊勢行ってきましたーその2_d0156360_1561626.jpg


ちょっと塩吹き昆布みたくなってきます。
でき上がったら、密封して
半年位してから飲むとおいしそうです。
このお茶はカフェインが少ないそう。
別にすぐ飲んでもよいし
好きなように楽しく飲めばいいようです。
このように自生しているお茶のことを
自然茶(じねん茶)と呼んだりするようです。





以前空きっ腹に濃い緑茶を飲み、調子が悪くなったことがあり
それ以来いつもほうじ茶を飲んでいます。
今回、私はお茶のことを全然知らないことが、よくわかりました!
大好きな紅茶も元は同じ葉っぱです。
これから少しは気にしてみようと思いました。
楽しい旅でした◎
by studio-tokuda | 2016-05-16 15:24 | つれづれ | Trackback | Comments(0)
<< 奥伊勢旅ー番外編 奥伊勢行ってきましたーその1 >>