絵を描いていたので、絵付けの技法にはとても興味がありました。
学んだ技法はどれもみな「現代の空間に合う、今という時代の上絵。」 の可能性を感じさせてくれました。 伝統は、今に生かしてこその財産です。 おこがましいですが、それを目指し試作を始めました。 もう10年程前のことになります。 九谷。転写紙。転写紙と油溶きの組み合わせ。 いろいろ試作を始めた中で、私の無知さからでもありますが、 いきなり材料探しから壁にぶつかり、 謎だらけだったのが・・・漆蒔でした。続く。 ![]()
by studio-tokuda
| 2010-05-08 21:32
| 漆蒔上絵物語
|
Comments(0)
|
カテゴリ
リンク
徳田吉美のHPです
WISE WISE tools さんの徳田ロングインタビューです 東急ハンズ名古屋店の雑誌『HANDS BOX 』Vol06・7Pに、私の漆蒔上絵が判りやすく掲載されています フリーマガジン『おりべくらぶ』表紙&掲載記事です WISE WISE tools (六本木ミッドタウン3F ) WISE WISE tools Online Shop ギャルリ百草 (多治見) sahan (名古屋本山) L’essentiel ATOMS nagi 庭@千草 リコズキッチン チントコタ日記 小島久弥HP 奥勝實オフィシャルサイト 堀込和佳 上原あけみさんのNY便り 伊藤類 松本寛司 ギャラリーWEAR ME お菓子papiton 牧野容子の「ライターな日々」 kouzeee うつわ謙心 クロコアートファクトリー 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||