![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カタログの中の漆蒔作品写真です。素晴らしいです!!!!! 素晴らしすぎて鼻血出そうで涙ちょちょぎれました! 現代陶芸美術館(多治見) 『オールド大倉の世界展』始まりました。 昨日開会式に行き、さっそく展覧会見てきました。 私は今まで漆蒔き作品を、あまり見たことがありません。 と言うか、現在大倉陶園さんが作っていらっしゃる 漆蒔カップ&ソーサー以外を見るのは 初めての経験でした。感動しました! お会いしたこともないし時代も違いますが 作品を通して、漆蒔というものに向き合った者として 共有できるものを感じ( おこがましいですが ) こみ上げるものがあり、涙ちょちょぎれました・・・。 わからないなりに漆蒔と向き合う中での可能性を 同じ方法で探っていらしたことも感じることができ とても貴重な体験をしました。 漆蒔をやっていて、よかった!!!と思えるひと時でした。 大倉陶園社長さんともお話させていただきました。 やはり現在の漆蒔作品制作は、かなり経済効率が悪いとのこと。。。 でもでも、これからもぜひ続けて下さいと、お願いしてきました。 今回のそんな思いや新たな発見のことなど 15日の美術館実演の時に みなさんにお伝えできたらと思っています。 11:00〜と14:00〜2回やります。 予約やチケットは不要ですので お時間ありましたら見にきてくださいませ。 そして素晴らしい展覧会もぜひ ♪
by studio-tokuda
| 2013-09-08 22:41
| 漆蒔上絵物語
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
オールドノリタケを見たときにぐっと来たので、オールド大倉も興味があります。漆蒔の技法も使っていたんですね。15日の実演には伺えないけれど、11月までやっているみたいだから、見に行きたいです。1泊した方がいいかなあ。
Like
|
カテゴリ
リンク
徳田吉美のHPです
WISE WISE tools さんの徳田ロングインタビューです 東急ハンズ名古屋店の雑誌『HANDS BOX 』Vol06・7Pに、私の漆蒔上絵が判りやすく掲載されています フリーマガジン『おりべくらぶ』表紙&掲載記事です WISE WISE tools (六本木ミッドタウン3F ) WISE WISE tools Online Shop ギャルリ百草 (多治見) sahan (名古屋本山) L’essentiel ATOMS nagi 庭@千草 リコズキッチン チントコタ日記 小島久弥HP 奥勝實オフィシャルサイト 堀込和佳 上原あけみさんのNY便り 伊藤類 松本寛司 ギャラリーWEAR ME お菓子papiton 牧野容子の「ライターな日々」 kouzeee うつわ謙心 クロコアートファクトリー 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||