人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひつじの作り方


ひつじの作り方_d0156360_23251710.jpg

これはまだ焼いていません。粘土が乾いてる途中です。
顔にはベンガラが塗ってあります→ 焼くとお顔は黒くなります☆







あらためまして
あけましておめでとうございます☆
今日からお仕事の方も多いのではないでしょうか。
2015年も、どうぞよろしくお願いいたします♡
今年は未年。
年末にお届けした可愛らしいひつじ達。
作り方ご紹介いたします。










ひつじの作り方_d0156360_23311499.jpg

①身体と頭と手足をつくります。
頭はなんとなく鼻の辺りをのばします。

ひつじの作り方_d0156360_23215392.jpg

②身体と頭と手足をくっつけます。粘土の場合は「どべ」を付けてください。
*「どべ」とは、粘土をドロドロにしたものです。
マグカップの取っ手等、粘土と粘土をくっつける時に、のりのように使います。

ひつじの作り方_d0156360_2322251.jpg

③耳を下向きにつけます。
これを付けると、一気にひつじさんらしくなります。

ひつじの作り方_d0156360_23222069.jpg

④粘土を小さい玉にして、全身にくっつけていきます。
どべはいりません。

ひつじの作り方_d0156360_23222946.jpg

⑤玉と玉の間を、先の丸いヘラでつぶします。
そうすると、ひつじさんのもこもこした感じになってきます。
コツとしては、手足の先に玉は付けないこと。
根気よくつぶすってことでしょうか。
紙粘土でもできると思います。







このひつじさんは、もう11年目?に突入した
通称『ジジババ教室』のみなさんが、作っていらしたものです。
『ジジババ教室』とは
岐阜市金華山近くのデイサービスで
毎週水曜と木曜に開催の、焼き物教室のことです。
( 詳しくはジジババ教室カテゴリーをご覧ください。)



お元気な方、認知症の方、ご病気のある方
身体がご不自由な方。100歳のジジ様。
いろんな方がテーブルを囲んで
わいわいと楽しく制作しています。
今回作り方の手順は、97歳ババ様に
お手伝いいただきました、感謝 ♪♪♪
つくってみてくださいね◎



私は今年三が日はお休みにして
昨日からお仕事始めました。
毎年思うのですが・・・
休むことをもう少上手に、していきたいなと
思ったりしています。
by studio-tokuda | 2015-01-05 23:49 | つれづれ | Trackback | Comments(0)
<< 2015カレンダー☆ ☆2015☆ >>