人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イングレイズド作品のご紹介です

イングレイズド作品のご紹介です。
イングレイズドとは
釉薬の中に酸化金属を混ぜて
模様を描いたりする技法です。
元々はイギリスの技法と聞いています、

濃い緑色のものは酸化銅
やさしい草色は
酸化ニッケルを混ぜ込んであります。
酸化銅は焼成時に窯の中で
ゆらゆらと漂う性質があります。
そのゆらゆらがそのまま焼きつきます。
生地も通り抜けるので
生地の内側にも緑色がにじみ出てきます。

酸化ニッケルはやさしい草色が好きです。


………………………………………………………………

定番作品ご紹介 [ カップ ] 遍
大きさは漆蒔作品と同じく
3種類( 大・中・小 ) プラス+
背の高いタンブラーもあります。
中がよくある蕎麦猪口くらいの大きさです。
銀彩ラインがあるものは、電子レンジは不可です。



イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15250255.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15250381.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15250489.jpg



………………………………………………………………

マグカップ です。



イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15260591.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15260600.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15260763.jpg



3種類( 大・中・小 ) 
中がよくある蕎麦猪口くらいの大きさです。
銀彩ラインがあるものは、電子レンジは不可です。
*マグはすべて旅立ちました。


………………………………………………………………

ボウルです。



イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15265374.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15265485.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15265519.jpg



漆蒔の定番ボウルと同じ形です。


………………………………………………………………

お茶碗です。



イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15275315.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15275424.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15275533.jpg



漆蒔のお茶碗と同じ形です。


………………………………………………………………

プレートです。


イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15295311.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15290004.jpg



漆蒔のプレート中と同じ形です。
酸化銅のみです。
*プレートは旅立ちました。

………………………………………………………………

φ240センチとφ180センチのプレートです。
一緒にいるのは背の高いタンブラー。


イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15345039.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15345153.jpg



酸化銅のみです。
*プレートは今回少しだけでごめんなさい。
旅立ちました。

………………………………………………………………

気まぐれボウルです。


イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15370624.jpg
イングレイズド作品のご紹介です_d0156360_15370731.jpg



いろんな形のボウルです。
酸化銅、酸化ニッケル両方あります。


………………………………………………………………

作品のご紹介は大体こんなところでしょうか。
あ、季節物のクリスマスのもの
巣ごもり応援オーナメントセットなど
次にご紹介して終わります。


by studio-tokuda | 2020-11-29 15:12 | お知らせ | Trackback | Comments(0)
<< 巣ごもりクリスマス応援セットです 引き続き作品紹介です >>